こんにちは、もっち~です!
5日目はウィーンからスロバキアへ行きます。
バスを使えば片道たったの1時間で行けるんですよ!
ウィーンからスロバキアの首都ブラチスラバへ

ホテルを出発してバス乗り場へ向かう前に、スーパーで朝食を調達します。
「BILLA」というスーパーは朝早くから夜遅くまでやっていて、スイスの頃を思い出すと非常に助かっています。

今回乗るのは8:00発の「SLOVAK LINES」というバス会社。
片道5.5ユーロで行くことができますが、どうやら早めに申し込んだりセールのときは1ユーロで販売していることもあるみたい!
インターネットで事前にチケットの予約もできますし、当日ドライバーに支払うのでもOKです。

途中2つほど停留所で停まりながら、首都ブラチスラバ(Bratislava)に予定通り1時間で到着。

バスターミナルの中は結構きれいで、トイレ(無料)、WIFI(無料)、コンセント(無料)など、旅人にとっては大変ありがたい設備が整っていました。
観光名所が集まった旧市街を散策

準備を整えて、いざ観光へ出発。
15分ほど歩いて、最初に来たのは「青の教会」。
その名の通り、青い外壁が特徴の教会です。

中は早朝と夕方以降しか入ることができないのですが、一応写真におさめてみました。
中もなかなか青い感じですね。

さらに歩き進めると、旧市街の中心地に到着しました。
ブラチスラバの旧市街は観光名所がギュッとまとまっているので、歩いて簡単に回れます。
ちなみに、これは「スロバキア国立劇場(Slovak National Theatre)」。

「マンホールおじさん(Man at work)」
ブラチスラバで一番人気の像らしいです。

旧市庁舎

プリマティア宮殿

ミハエル門

一番賑わっているメインストリート「ミハエル通り」。

このあたりでたくさん売られている「Chimney Cake」なるものに興味を引かれ買ってみました。
コロネみたいな筒状の生地の中にペーストを塗ってフルーツを詰め、さらに上にアイスクリームorホイップクリームを乗せたら、キャラメルソースとトッピングをデコレーションして完成。
生地・ペースト・フルーツは、いくつかある選択肢の中から自分の好みで選べるんです!
自分だけのオリジナル「Chimney Cake」が出来上がるというわけです。
味は美味しいのですが、かなりのボリュームなので、これだけでお腹いっぱいになる量です(笑)
街のランドマーク「ブラチスラバ城」へ

旧市街を少し離れて、今度は街で一番高いところにある「ブラチスラバ城」へ。
「CASTLE」の看板に沿って進めば大丈夫です。

敷地が広くて入口まで結構歩きましたが、お城の建物内以外は出入り自由です。

中には「Baroque Garden」というお庭もあり、色とりどりの花が鮮やかに咲いていました。

そして、お城の建物へ到着。
入場には大人10ユーロが必要です。
ランチ、そしてウィーン、からのプラハ

お城を見終えて旧市街に戻って来たら、雨が降ってきました。
ちょうどお昼時でもあったので、レストランに入ってランチを食べることに。
ランチのお供はやっぱりビール!
ヨーロッパはビールの値段がお水やソフトドリンクと同じか、むしろ安いことが多いので、昼から遠慮なく飲みます(笑)

料理は「Traditional Slovakian Goulash」とあったので迷わず注文。
ビーフシチューよりスープに近い感じの煮込み料理で、濃い味付けがビールに合います^^
さっきのChimney Cakeが効いているのか、これだけで満腹になる内容でした。

食後は再びバスに乗ってウィーンに戻ります。
復路は「Flix Bus」というバス会社で、行きとは違うバス停「Bratislava Most SNP」から乗ります。

ウィーンに戻ってきたら、そのまま次の目的地・プラハ行きのバスに乗り換えます。
この辺は、事前にインターネットでバスのチケットを予約しておいたのでスムーズに進みました。

約4時間で、無事チェコの首都プラハに到着しました!
明日は1日プラハを観光します!