
こんにちは、もっち~(@mochitra.gugn)です!
1年前の今日(2018年5月8日)、私はピースボートでの“地球一周の船旅”をスタートしました。
106日間で22ヶ国・25都市を巡りながら、西に西に海を進んで、文字通り“地球を一周”しました。
ちゃんと「地球は丸い」ということを、この身をもって体感してきました。
地球一周の航路をGoogle Earthで作成したYouTube動画があるので、よかったら見てみてください。
世界一周クルーズにかかった費用
ところで、この世界一周クルーズで私はどれだけのお金を使ったのでしょうか。
今まで深く考えたことはなく、人から聞かれても「大体こんなもんかな?」くらいの感覚でいたのですが、改めて計算してみたら意外な金額にちょっと驚きました…(汗)
かかった費用の内訳と総額を全て公開します!
基本旅行代金:700,000円

以前の記事「私が世界一周に出た4つの理由」でも紹介した通り、私が参加した第98回クルーズは「世界一周70万円」というキャンペーンを実施していました。
「そんな、70万円なんて安い値段で世界一周なんてウソでしょ!」と思われるかもしれませんが、“29歳以下”&“4人相部屋・窓なし”という条件付きで間違いなく70万円でした。
「この料金なら行けるかも」「今後も同じキャンペーンがあるか分からない」と思い、申し込みを決意しました。
事実、それから同じキャンペーンは実施されていません(2020年5月現在)。
諸費用:110,900円
諸費用とは、ビザ取得代金や寄港税(ポートチャージ)など、渡航にかかる費用です。
船内チップ代も先にまとめて支払うので、旅行中にその都度チップを払う必要はありません。
チップの習慣がない日本人にとっては、面倒な計算とかがなくなるので安心ですよね!
オプショナルツアー代金:122,000円

キューバのオプショナルツアーで行った「バラデロビーチ」(2018年7月撮影)
ピースボートだけでなく、ほとんどのクルーズ旅行では寄港地の過ごし方は基本的に自由なので、下船時間から帰船時間までは、どこでどう過ごしても構いません。
私は「自分では行くことの難しそうな場所」や「ツアーの方が安心して観光できる寄港地」を中心に、全部で8つのオプショナルツアーを申し込みました。結構少ない方だと思います。
また、申し込んだツアーも比較的安めの内容だったりしたので、もっと多くのオプショナルツアーに申し込んだり、ツアー代金が高いコースを申し込むと、ここの値段は大きく変わると思います。
もちろん、同じ場所を自由行動で行く方が料金的には安く済みますが、「自分で手配する必要がない」「目的地に連れて行ってくれる」「食事も安定しているレベル」など、任せて安心な部分がツアーに参加するメリットだと思います。
海外旅行保険:67,370円

旅行中に万が一のことがあった時のために、海外旅行保険には必ず入っておきましょう。3ヶ月以上もかかる世界一周旅行なので保険料は高めですが、現地で治療費や入院費がかかった場合に比べたら安いもんです。
私が世界一周中に加入したのは「東京海上日動の海外旅行保険」です。
加入の決め手は「治療・救援費用の保険金額が無制限」という点です。やはり、海外で入院や手術をするとなると、費用が莫大になる可能性があります。そのため、「保険金額が無制限」なのは安心できますよね!
まぁ、結局何事もなく無事に帰ってくることができたので、捨て金になってしまいましたが…
両替:米ドル150,000円 / ユーロ100,000円
私の世界一周は全部で22ヶ国をめぐりましたが、多くの国でクレジットカードが使用できたので、現金での外貨はあまり多く持っていきませんでした。
また、米ドルまたはユーロが使用できる国も多く、現地通貨も米ドルやユーロを両替して対応しました。銀行だと外貨を取り扱っている支店が限られている場合もありますので注意が必要です。
ちなみに、私は「サクラエクスチェンジ」という両替所で両替をしました。新宿・渋谷・池袋などなど、都心部を中心に多数店舗があります。
寄港地費用:191,156円

両替した現金の他に、クレジットカードで支払った金額の総額です。
自由行動をした寄港地で使った入場料や交通費、お土産代や飲食代などがメインになっています。
特に気にせずカードを使っていたので、帰国後に請求を整理してみたら意外と高額になっていたので、ちょっと驚きでした(笑)
船内:130,960円

主に、居酒屋やバーでの飲食代、自動販売機で買った飲み物、売店で購入したお土産や日用品、クリーニング代やインターネット使用料などです。
乗船前にクレジットカードを登録しておくことで、会計は部屋付けをして全てクレジットカードで支払いできるので、船内はキャッシュレスで過ごせます。
財布は金庫にしまったまま船内で楽しむことができるので、盗まれる心配もないし、わざわざ部屋から持ち出す煩わしさもなく安心ですよね!
果たして合計はいくらになったのか?
これらが私がピースボートで世界一周した際に使用したお金の全てです。
まとめると、こんな感じ。
- 基本旅行代金:700,000円
- 諸費用:110,900円
- オプショナルツアー:122,000円
- 海外旅行保険:67,370円
- 両替:250,000円
- 寄港地費用:191,156円
- 船内:130,960円
さて、その合計金額は……
1,572,388円!!
106日間で約160万円なので、1日平均15,000円くらいです。これでも割と節約した方だと思います。
でも、これだけのお金をかけてでも世界一周には行く価値があると思います。おかげで私は人生観が大きく変わって、自由人として生きることを選びましたからね。
ぜひ、「これから世界一周旅行に行ってみたい!」「ピースボートに乗ってみたい!」という方の参考になれば嬉しいです。
ピースボート地球一周の船旅無料で資料請求はこちら!
